こんにちは!パルテノン多摩です。
ワークショップ3日目、参加者の皆さんが日に日に仲良くなって、
笑顔がたくさんみられて嬉しいです。
ワークショップの雰囲気もとても和やかで、素敵な時間が流れています。
ですが稽古が始まると一変、皆さんきりっと真剣なまなざしで挑んでいます。
笑いもしばしば起こっています!
毎日行っているスロームーブメントも、どんどん魅力的になっていきます。
ワークショップ3回目のようすを
スタッフワーク 丸田さんが書いてくれましたのでご紹介します!
-------------------------------
8/28
この日は、そもそも『注文の多い料理店』とはどのようなお話かということを、
音楽班、ダンス班、歌唱班それぞれが軽く確認した後、
早速作品の冒頭部分から通しました。
通してみて分かることは、
まだ3日目であるのに物凄く面白いということです。演出の小池さんの頭の中を覗いてみたくなるほどであります。
細かい脚色を加えつつ、1日目に行ったスロームーブメントを活かし、
だんだんとまとまってきています。
もう本番までの折り返し地点に到達しようとしていますが、
まだまだ進化していくであろうこの作品の最終段階が非常に楽しみです。
(文責:スタッフワーク 丸田)
-------------------------------―
9月2日(土)にはパルテノン多摩小ホールにて成果発表公演を行います!
(15:45開場 16:00開演 入場無料)
ぜひお越しください。
小池博史ブリッジプロジェクトで2012年より実施している「宮沢賢治シリーズ」より、「注文の多い料理店」が刷新!! 2017年度地域連携プログラムとして、パルテノン多摩、柏市民文化会館、福井県立音楽堂 ハーモニーホールふくい、豊中市立ローズ文化ホールで上演決定!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
福井公演終了!
福井公演終演しました! 月曜日から仕込み、前日はゲネプロを経ての本番。 福井はクラシック専用ホールでの上演なので、これまでのパルテノン多摩や柏市民文化会館とも響きや空間も全く違います。 演出の小池さんはじめ、スタッフみなさん、出演者や演奏家のみなさんが福井にあった作品にす...
-
こんにちは!豊中市立ローズ文化ホール(豊中市立文化芸術センター)です。 まもなく(8月9日から)豊中での小池博史さんによるワークショップの参加者募集を開始します。 豊中では未経験者も大歓迎の「体験コース」(9/7)と2日間かけて自分の身体への気付きを取り戻しながら短い作品...
-
こんにちは!パルテノン多摩です。 9月2日に、1週間のワークショップの締めくくりとなる成果発表公演を行いました。 ロビーにはスタッフワークの二人が作ってくれた写真が! とても可愛らしく作ってもらいました。 舞台では、朝から開場直前まで稽古をしていました。 ...
-
こんにちは!パルテノン多摩です。 『新・ダンス音楽劇 注文の多い料理店2017』は、 千葉県柏市(柏市民文化会館)、福井県(福井県立音楽堂)、大阪府豊中市(豊中市立ローズ文化ホール)、東京都多摩市(パルテノン多摩)の4館が連携して上演するプログラムです。 『注文の多い料理...
0 件のコメント:
コメントを投稿